図解・体の仕組み


呼吸器系
  
肺のはたらきと肺動脈・肺静脈の図
  
 
  

肺のはたらきと肺動脈・肺静脈について
 肺のはたらきは呼吸に関連しています。鼻から始まった空気の通り道、気道が左右の気管支に分かれ、それぞれ左右の肺に入っていきます。 肺門から肺の内部に入った気管支はどんどん枝分かれして細くなり、最終的には肺胞となります。肺胞の周りには毛細血管が網の目のように取り巻いており、呼吸によって取り入れた肺胞内の空気から、酸素を血液中に取り入れ、血液中の二酸化炭素は肺胞内に押し出し、“ガス交換”が行われます。
 肺門には、気管支、肺動脈、肺静脈が出入りしています。肺動脈とは心臓から出て肺門から肺に向かって血液を流す血管で、肺静脈は肺から出る血液を心臓にもどす血管です。肺動脈と肺静脈とは、その管の中を通る血液の性状が異なっています。心臓にもどる血管、肺静脈中を流れるのは肺胞から酸素をもらったきれいな血液で、二酸化炭素を肺胞に出してしまう前の汚れた血液が流れているのは、心臓から肺に向かい、肺内に入ってきている肺動脈ということになります。


図解・体の仕組み目次に戻る



inserted by FC2 system